31ゲーム
【ルール】
時計回りで1人ずつ1から順番に最大3つまで数字を言っていきます。最終的に31を言った人が負けになります。
【リズム】
そんな◯◯から始まる〜31ゲーム!
(例)
Aさん「1、2,3」、Bさん「4」、Cさん「5、6」、Dさん「7,8,9」…31を言った人が負けになります。
カタカナ語禁止ゲーム
【ルール】
ゲームが始まったら普通に全員で会話していきます。
その会話の中で一般にカタカナ(キャップ、パソコン)で表記されるような単語を使ったら罰ゲームというゲームです。
(例)
A:Bちゃんは普段料理とかするのー?
C:Bは意外と料理上手だよね!
B:意外とって失礼笑!
A:へー、昨日は何作ったの?
C:うーん…あ、シチュー作った!!
(……)
ABDE:Cちゃんアウトー!!!!
敬語禁止ゲーム
【ルール】
カタカナ語禁止ゲームの敬語版です。なのでルール等はカタカナ語ゲームを参考にしてください。
ゲームが始まっても普通に会話をしていき、敬語を使ったら罰ゲームです。
【考察】
合コンで初対面の時って基本的に敬語ですが、敬語だとよそよそしくてなかなか心理的距離が縮まりません。
しかしこの敬語禁止ゲームを行えばゲームのルールという名義の元、皆がタメ口で話すので心理的距離が縮まりやすいです。
しかも誰かが敬語を使ってしまえば盛り上がりますしね。
さんやちゃんなどもアウトにしてしまうとより楽しいですね。
最後に
我々が合コンでメインで使うのは山手線ゲーム、たけのこニョッキ、第一印象ゲームの3つです。長引きそうなときにはこの3つだけではきついので他のゲームも取り入れるって感じですね。
また、合コンで勝ちにいく場合、酔いを促進するためにお酒の罰ゲームを打診できるゲームの流れに持っていくのは常套手段ですが、相手が乗り気でなければ様子を見たほうがいいでしょう。
ちなみにこちらの記事で合コンで使えるアプリをまとめましたので合わせてご覧ください。